立位バランス調整とは |上尾市の整体 だいぼう整体院|腰痛・肩こり・猫背を撃退
立位バランス調整——立った姿勢で整える整体の意味
こんにちは、だいぼう整体院の院長です。
本日は、当院の施術における特徴的な工程のひとつ、「立位でのバランス調整」についてお話ししたいと思います。
整体というと、多くの方が「ベッドに横になって行うもの」というイメージを持たれているかと思います。
もちろん、施術そのものはベッド上で行いますが、当院ではその前の準備段階として、立った状態で全身の歪みやバランスを整えることを大切にしています。
なぜ「横になる前に整える」のか?
その理由はとてもシンプルです。
身体が歪んだ状態のままベッドに横たわると、それ自体が体に負担をかけてしまうからです。
特に骨盤や背骨、肩甲骨などのアライメント(整列状態)が崩れていると、仰向けやうつ伏せといった姿勢を取るだけでも筋肉が過剰に緊張し、関節に不自然な圧力が加わることがあります。
これは施術に入る前の段階で、すでに身体にストレスがかかってしまっているということを意味します。
さらに、筋・骨格のバランスが崩れていると、仰向けで横になっていても交感神経が優位になりやすく、リラックスできない状態が続いてしまいます。
本来、整体の目的は「身体の過緊張を解いて、自然な回復力を引き出す」ことにあります。
ところが、姿勢の問題で無意識に緊張が残ってしまうと、その目的が達成されにくくなるのです。
このような理由から、だいぼう整体院ではベッドに横になる前に、まず立位でバランスを整えることを重要視しています。
言い換えれば、「横になる準備を整える施術」ともいえるかもしれません。
立ったままでも、コリや張りは緩和できる?
「立位でのバランス調整」と聞くと、簡単な体操のようなものを想像されるかもしれませんが、実際にはこの段階だけで肩や背中のこわばり、首の違和感などが緩和されることが少なくありません。
その理由のひとつは、筋膜の緊張が緩和するからです。
筋膜とは筋肉などを包み込む膜状の組織で、全身に張り巡らされています。
姿勢の崩れや関節のアンバランスが続くと、この筋膜にねじれや癒着が生じ、結果として筋肉の柔軟性が低下し、慢性的な張りや違和感につながります。
近年の研究でも、筋膜のねじれや癒着が筋肉の硬直や痛みの誘因になっていることが明らかになっており、身体全体のバランスを整えることで筋膜の状態も改善され、自然と筋肉の柔軟性も回復しやすくなるのです。
だいぼう整体院の立位バランス調整は、関節をボキボキと鳴らすような矯正ではなく、軽い接触や誘導動作によって体の中心軸を整える、穏やかな手技を採用しています。
それだけでも「呼吸がしやすくなった」「肩の力が抜けた感じがする」といった体感を得られる方が多くいらっしゃいます。
セルフケアとしての「立位バランス調整」
この立位での調整は、セルフケアとしても非常に有効です。
私自身も、施術の合間や背中に張りを感じた時などに、自分で簡単な立位バランス調整を行っています。
時間にしてわずか30秒程度ですが、身体の軽さがまったく違いますし、腰痛や肩こりの予防にもつながっています。
当院では、このセルフでの立位バランス調整の方法について、ご希望されるクライアントには、時間に余裕がある時に簡単なやり方を個別にお伝えしています。
実際に立位バランス調整を実践されている方からは、
・「身体が硬いと感じたときに立位バランス調整をすると、身体がスムーズに動くようになる」
・「夜寝る前に立位調整をやると、呼吸が深くなって寝やすくなり、眠りも深くなる」
といったお声もいただいています。
日常のちょっとした習慣として取り入れていただくことで、体調の維持や不調の予防にもつながっているようです。
おわりに — 体にやさしい整体をめざして
整体というと「骨をボキボキ鳴らす」「マッサージで筋肉を揉みほぐす」といったイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし「だいぼう整体院」では、身体に無理のない必要最小限の刺激量で、本来あるべき状態へ戻していくことを目的としています。
立ったままの状態で全身の歪みを整えるというアプローチは、その人自身が持っている「回復力」や「自然な軸」を引き出すための第一歩です。
「整体は横になってから始まる」のではなく、「整えてから横になっていただく」。
この意識が、より安全で、より効果的な整体へとつながります。
これからも、クライアントお一人おひとりの身体と真摯に向き合い、身体にやさしく、効果的な整体を提供してまいります。
小さな工夫や習慣が、大きな健康の支えになる——そう実感していただける整体院を目指しています。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
【ごあいさつ】
私が整体師になったきっかけは、自分自身が原因不明の慢性腰痛に苦しんだ経験からです。
「マッサージ・整体を受けても一時的に良くなるような気がするけど、またすぐに痛みがぶり返してくる…」
「病院の検査ではいつも異常なしと言われるが、何でもない動きでギックリ腰を繰り返してしまう…」
「この先もずっと、このままなんだろうか…」
私にも先の見えない時が長くありました。
そんな時、不思議なご縁で三軸修正法に出会い、私の腰痛はどんどん良くなっていきました。
私は、当時の私のように
「どこに行っても痛みが取れず路頭に迷っている」
そんな方の力になりたいと思っています。
あなたが健康な体を取り戻し、
◆腰の痛みを気にせずに思いっきり運動ができる
◆日々の家事や育児が快適にできるようになる
◆子どもを抱っこしたまま買い物に行くことができる
◆家族で遠い所でも旅行に行けるようになる
◆孫と一緒に遊ぶことができるようになる
等々、あなたの生活が快適で楽しいものになるように、お手伝いをさせて頂ければ幸いに思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
だいぼう整体院 院長 大坊典永
===================================
『 バランスを整えて もっと快適な体に 』
整体なら上尾市の だいぼう整体院。原市駅徒歩3分。
【 腰痛、ぎっくり腰、首肩こり 】
【 猫背、骨盤の歪み、アゴの不調 】
【 美容矯正、パフォーマンス向上 】
===================================
( 所在地 ) 埼玉県上尾市五番町15―27
※二ューシャトル原市駅から徒歩3分
全身バランス調整 『 だいぼう整体院 』
( Tel ) 048―812―5768
詳しくは( 公式ホームページ ) www.daibo-seitai.com







上尾市×整体
【2020年3月時点】



当院情報予約制
だいぼう整体院
(TEL)048-812-5768
〒362-0024
埼玉県上尾市五番町15-27
※専用駐車場有り

受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | - |
(受付時間)
- 月曜日~土曜日
- AM 8:00 ~ PM 7:00
- 日曜日
- AM 8:00 ~ AM 12:00
※出張等、外出している時間帯がありますので、ご来院前に必ずご予約をお願いいたします。
休院日:木曜日・祝祭日 他
※研修、セミナー等により急遽営業をお休みする場合がございますので、必ず事前予約をお願いいたします。

だいぼう整体院の施術は【三軸修正法】の考え方を応用しています。