こんにちは、だいぼう整体院です。
今回は、さいたま市緑区にお住まいの40代女性クライアントの症例をご紹介いたします。
お悩みは、「左のお尻から太ももの裏にかけての張りと痛み」。
お仕事はデスクワーク中心で、長時間座っていることも多く、最近は歩いていても違和感を感じるようになってきたそうです。
「できるだけ早く良くしたい」とのことで、当院に来院されました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【初回の施術で痛みが軽減】
まずは、問診・検査を通じてお身体の状態を確認しました。
特に、❝お尻の深い部分にある筋肉(梨状筋)❞の硬さが強く、その下を通る神経が刺激されている可能性を考えました。
このようなケースでは、硬くなった「梨状筋」という筋肉が坐骨神経を圧迫し、お尻から足にかけての痛みやしびれを引き起こすことがあります。
デスクワークや車の運転が多い方、座っている時間が長い方に多くみられるのが特徴です。
初回の施術では、以下のような調整を行いました。
・梨状筋を含むお尻まわりの筋肉の過緊張の緩和
・骨盤周囲の動きとバランスの調整
・股関節、下肢のアライメント(軸)の調整
・神経への負担を減らす姿勢の指導
施術後には、「立ち上がったときの痛みがすごく楽になっています!」と驚かれていました。
久しぶりに軽く動ける感覚だったそうで、とても喜んでおられました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【施術を重ねて安定。次の予約は2週間後に】
その後、3~4日おきに2回施術を行い、計3回の施術が完了した時点で、痛みはほとんどなくなったとのこと。
「かなり良くなったので、少し間をあけても大丈夫ですか?」とご本人からご希望があり、次回の予約は2週間後に設定しました。
痛みが落ち着いてきたことで、生活の中での不自由も減り、精神的に安心し、自信がついてきたようでした。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【しかし・・2週間後、また痛みが戻ってしまった】
そして2週間後の来院時。
「実はまた、お尻の痛みが戻ってしまって・・」と少し不安そうな表情でした。
詳しくうかがうと、「特に何かした記憶はないけれど、また座っているとつらくなってきた」とのこと。
激しい運動や重たい荷物を持ったわけではないそうですが、「またぶり返したのはなぜ?」とご自身でも不思議に思われていました。
このような再発には、よくあるパターンがあります。
それは、「普段の身体の使い方やクセ」が原因であることです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【再発の原因は「何気ない動作のクセ」かも?】
普段の生活でついやってしまいがちなクセ、ありませんか?
・座るときに足を組む
・同じ足に体重をかけて立つ
・長時間同じ姿勢でスマホやパソコンを使う
・左右どちらかの肩にカバンをかけがち
・背もたれに寄りかかるとき、腰が丸く猫背になっている
こうした日常の動作や姿勢の積み重ねが、筋肉のバランスを崩し、骨盤や背骨のゆがみにつながってしまいます。
その結果、痛みや違和感が再発しやすい身体の状態になってしまうのです。
ご本人も「そう言われると、仕事中は背中を丸くして座っていることが多いので、それが原因かもしれません・・」とおっしゃっていました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【身体の使い方を変えたら、また改善】
再発を防ぐためには、「施術」だけでなく「日常動作の見直し」もとても大切です。
そこで今回は、再度施術を行うと同時に、正しい姿勢や動き方の指導にしっかりと時間を取りました。
内容は次のようなものです。
・身体の負担を軽減する座り方と立ち方のポイント
・自宅でできる簡単なストレッチと体操
・日常生活で意識すべき注意点(動き方、座る時間の調整など)
その3日後に再来院されたときには、「あれ以降、教えてもらった動きに気をつけたら、痛みが出にくくなりました」とご報告をいただき、痛みが再び和らいだことで、また安心されたご様子でした。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【痛みの根本改善には「気づき」と「継続」がカギ】
今回のケースでは、「身体の使い方」が痛みの再発に大きく関係していました。
このように、施術だけで一時的に良くなっても、根本的な原因がそのままだと、また同じような痛みが繰り返されてしまうことがあります。
逆に言えば、「正しい身体の使い方」を身につけて日常生活で意識できるようになると、再発のリスクをグッと減らすことができるということです。
当院では、ただ痛みを取り除くだけでなく、
・どこが原因なのか
・なぜその痛みが起きたのか
・どうすれば再発しないのか
を丁寧にお伝えしながら、お一人おひとりに合ったケアを行っています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【同じようなお悩みをお持ちの方へ】
「整体って何をするの?」
「病院で異常がないと言われたけど、なかなか痛みがとれない・・」
そんな方もぜひ一度ご相談ください。
痛みには原因があります。
そして、その多くは身体の使い方や姿勢のクセが関係しています。
ちょっとした意識の変化で、身体は確実に変わっていきます。
今後も、だいぼう整体院では、地域の皆さまが健康で快適な毎日を過ごせるよう、丁寧な施術と分かりやすい説明を心がけてサポートしてまいります。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
【ごあいさつ】
私が整体師になったきっかけは、自分自身が原因不明の慢性腰痛に苦しんだ経験からです。
「マッサージ・整体を受けても一時的に良くなるような気がするけど、またすぐに痛みがぶり返してくる…」
「病院の検査ではいつも異常なしと言われるが、何でもない動きでギックリ腰を繰り返してしまう…」
「この先もずっと、このままなんだろうか…」
私にも先の見えない時が長くありました。
そんな時、不思議なご縁で三軸修正法に出会い、私の腰痛はどんどん良くなっていきました。
私は、当時の私のように
「どこに行っても痛みが取れず路頭に迷っている」
そんな方の力になりたいと思っています。
あなたが健康な体を取り戻し、
◆腰の痛みを気にせずに思いっきり運動ができる
◆日々の家事や育児が快適にできるようになる
◆子どもを抱っこしたまま買い物に行くことができる
◆家族で遠い所でも旅行に行けるようになる
◆孫と一緒に遊ぶことができるようになる
等々、あなたの生活が快適で楽しいものになるように、お手伝いをさせて頂ければ幸いに思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
だいぼう整体院 院長 大坊典永
===================================
『 全身のバランスを整えて根本から改善 』
整体なら上尾市の だいぼう整体院。原市駅徒歩3分。
【 腰痛、ぎっくり腰、首肩こり 】
【 猫背、骨盤の歪み、アゴの不調 】
【 美容矯正、パフォーマンス向上 】
===================================
( 所在地 ) 埼玉県上尾市五番町15―27
※二ューシャトル原市駅から徒歩3分
全身バランス調整 『 だいぼう整体院 』
( Tel ) 048―812―5768
詳しくは( 公式ホームページ ) www.daibo-seitai.com







上尾市×整体
【2020年3月時点】



当院情報予約制
だいぼう整体院
(TEL)048-812-5768
〒362-0024
埼玉県上尾市五番町15-27
※専用駐車場有り

受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | - |
(受付時間)
- 月曜日~土曜日
- AM 8:00 ~ PM 7:00
- 日曜日
- AM 8:00 ~ AM 12:00
※出張等、外出している時間帯がありますので、ご来院前に必ずご予約をお願いいたします。
休院日:木曜日・祝祭日 他
※研修、セミナー等により急遽営業をお休みする場合がございますので、必ず事前予約をお願いいたします。

だいぼう整体院の施術は【三軸修正法】の考え方を応用しています。