■変形性膝関節症
今回は、「変形性膝関節症」と診断された40代女性クライアントの症例をご紹介しながら、膝の痛みの原因とその対処法についてわかりやすく解説していきます。
膝痛でお悩みの方、病院のリハビリでも改善がみられなくて困っている方は、ぜひ最後までお読みください。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■半年以上前からの膝の違和感が悪化・・
最初に膝に違和感を感じたのは約半年前。
しかし、その時は日常生活に支障がなかったため、「そのうち治るだろう」と思って様子を見ていたそうです。
ところが、徐々に膝の痛みが強くなり、3ヶ月前に整形外科を受診したところ「変形性膝関節症」と診断されました。
病院でリハビリを続けていたものの、痛みはあまり改善せず・・。
このままでは日常生活にも支障が出てしまうのではと不安になり、当院に来院されました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■変形性膝関節症とは?
変形性膝関節症は、中高年の女性に多くみられる膝の疾患で、加齢や筋力の低下、過去の外傷などが原因で、膝の軟骨がすり減り、骨同士がぶつかって炎症や痛みを引き起こす病気です。
特に、膝の内側に痛みを訴える方が多く、正坐ができない、階段の昇り降りがつらい、歩くときに膝がこわばる、といった症状が見られます。
ただし、重要なのは「膝の軟骨が減っている=痛みの原因」とは限らない、ということです。
実際には、膝の痛みの本当の原因は膝そのものだけではなく、「骨盤のゆがみ」や「足関節の不安定さ」など、身体全体のバランスに深く関係している場合が多いのです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■当院で行った施術内容
だいぼう整体院では、膝痛でお悩みの方には必ず「骨盤の状態」をチェックします。
というのも、骨盤は体の土台とも言える存在で、ここが歪んでしまうと全身のバランスが崩れ、膝への負担が大きくなってしまうのです。
①骨盤矯正
初回の検査では、このクライアントに典型的な「骨盤の後傾」と「左右のアンバランス」が見られました。
骨盤が傾くと、その上に乗っている背骨や下肢にも影響が出て、結果として膝に過剰な負担がかかる構造になります。
そこで、まずは骨盤のゆがみを整えるための矯正施術を行いました。
②膝関節の調整
骨盤矯正を行った後、膝関節の可動域を丁寧にチェックし、膝周りの筋肉や靭帯のバランスも整えていきました。
とくに大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)や内転筋群が硬くなっていたため、これらの過緊張を緩める施術を行いました。
③足関節の調整
さらに、足首の関節(距腿関節・距骨下関節)にも微細なズレがあり、調整しました。
足首の不安定さは、膝のへの衝撃を吸収できずに、ダイレクトに負担がかかる原因になります。
ここを整えることで、膝にかかるストレスを軽減することができます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■痛みの根本原因にアプローチする整体
整形外科や接骨院では、痛みのある膝に電気治療やマッサージ、筋トレなどの局所的なリハビリが行われることが多いですが、それだけでは「なぜ膝に負担がかかってしまっているのか」という根本的な原因にアプローチできないことがあります。
だいぼう整体院では、身体全体のバランスを見ながら施術を行うことで、痛みの原因を多角的に探り、再発しにくい体作りをサポートしています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■施術後の変化
施術を重ねるごとに、クライアントは次のような変化を実感されました。
●階段の上り下りがスムーズになった
●膝のこわばりが軽減した
●歩行時の膝の痛みが減った
●姿勢が改善し、腰の重だるさも軽くなった
施術開始から約1ヶ月で、以前に比べてかなり快適に日常生活を過ごせるようになりました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■腰痛や膝痛の予防には「骨盤ケア」が鍵
膝痛に限らず、腰痛や肩こりなどの慢性的な不調の多くは、「骨盤の歪み」が深く関係しています。
骨盤が歪むことで、体の左右バランスが崩れ、それを補おうとすることで関節や筋肉に負担がかかり、痛みや不調が現れます。
当院では、整体を通じて骨盤を正しい位置に整えることで、自己回復力を引き出し、痛みの出にくい体を目指します。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■最後に:膝の痛みでお悩みの方へ
膝の痛みを放置してしまうと、進行して変形が進み、最終的には手術が必要になるケースもあります。
しかし、初期段階であれば、整体による身体全体のバランス調整で痛みの緩和や再発防止が十分に可能です。
埼玉県上尾市やその近隣にお住まいで、膝痛や腰痛でお困りの方は、ぜひ一度「だいぼう整体院」にご相談ください。
「その場しのぎ」ではない、「根本改善」を目指した施術で、あなたの健康をサポートいたします。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
【ごあいさつ】
私が整体師になったきっかけは、自分自身が原因不明の慢性腰痛に苦しんだ経験からです。
「マッサージ・整体を受けても一時的に良くなるような気がするけど、またすぐに痛みがぶり返してくる…」
「病院の検査ではいつも異常なしと言われるが、何でもない動きでギックリ腰を繰り返してしまう…」
「この先もずっと、このままなんだろうか…」
私にも先の見えない時が長くありました。
そんな時、不思議なご縁で三軸修正法に出会い、私の腰痛はどんどん良くなっていきました。
私は、当時の私のように
「どこに行っても痛みが取れず路頭に迷っている」
そんな方の力になりたいと思っています。
あなたが健康な体を取り戻し、
◆腰の痛みを気にせずに思いっきり運動ができる
◆日々の家事や育児が快適にできるようになる
◆子どもを抱っこしたまま買い物に行くことができる
◆家族で遠い所でも旅行に行けるようになる
◆孫と一緒に遊ぶことができるようになる
等々、あなたの生活が快適で楽しいものになるように、お手伝いをさせて頂ければ幸いに思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
だいぼう整体院 院長 大坊典永
===================================
『 バランスを整えて もっと快適な体に 』
整体なら上尾市の だいぼう整体院。原市駅徒歩3分。
【 腰痛、ぎっくり腰、首肩こり 】
【 猫背、骨盤の歪み、アゴの不調 】
【 美容矯正、パフォーマンス向上 】
===================================
( 所在地 ) 埼玉県上尾市五番町15―27
※二ューシャトル原市駅から徒歩3分
全身バランス調整 『 だいぼう整体院 』
( Tel ) 048―812―5768
詳しくは( 公式ホームページ ) www.daibo-seitai.com







上尾市×整体
【2020年3月時点】



当院情報予約制
だいぼう整体院
(TEL)048-812-5768
〒362-0024
埼玉県上尾市五番町15-27
※専用駐車場有り

受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | - |
(受付時間)
- 月曜日~土曜日
- AM 9:00 ~ PM 7:00
- 日曜日
- AM 9:00 ~ AM 12:00
※出張等、外出している時間帯がありますので、ご来院前に必ずご予約をお願いいたします。
休院日:木曜日・祝祭日 他
※研修、セミナー等により急遽営業をお休みする場合がございますので、必ず事前予約をお願いいたします。

だいぼう整体院の施術は【三軸修正法】の考え方を応用しています。