こんにちは、だいぼう整体院 院長の大坊です。
今回は、埼玉県さいたま市見沼区から来院された60代女性クライアントの症例をご紹介いたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■「姿勢が猫背気味で、呼吸が浅い気がする」そんなお悩みで来院
この方は、長年デスクワークに従事されてきた方で、「最近、姿勢が猫背気味になってきて、呼吸が浅くなっている気がする」とのことで当院にいらっしゃいました。
まず姿勢を診させていただいたところ、たしかに猫背の傾向はありました。
しかし、それ以上に強く出ていたのが「巻き肩(まきがた)」です。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■猫背と巻き肩はセットで起こることが多い
巻き肩とは、横から見たときに肩が前方に出て、内側に巻き込むような状態のことです。
この姿勢になると、肩甲骨が外側かつ前方へズレてしまい、胸が閉じてしまいます。
つまり、自然と背中が丸まり、いわゆる「猫背」の状態になります。
このような猫背や巻き肩の姿勢が続くと、胸郭(きょうかく)が圧迫され、肺が十分に膨らめなくなり、結果として呼吸が浅くなってしまいます。
医学的にも、胸郭の可動域が制限されると呼吸筋(横隔膜・肋間筋など)の働きが低下し、呼吸機能が低下すると報告されています。
まさにこのクライアントの「呼吸が浅い感じがする」という訴えに一致します。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■姿勢の崩れは「ストレートネック」にもつながる
さらに、猫背や巻き肩の姿勢が長く続くことで、「ストレートネック」を引き起こす原因にもなります。
本来、頸椎(けいつい)はゆるやかなカーブ(前弯)を描いているのですが、前かがみの姿勢を長時間続けることで、このカーブが失われ、首がまっすぐになってしまいます。
これがストレートネックです。
ストレートネックは、肩こり・首の痛み・頭痛などの不調を引き起こすだけでなく、自律神経のバランスにも影響を及ぼすことがあるため、放置はおすすめできません。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■現代人に多い「無意識の猫背・巻き肩」
現代は、パソコンやスマートフォンを長時間使用する方が増え、無意識のうちに猫背・巻き肩の姿勢が続いてしまうケースが非常に多くなっています。
とくにデスクワークや在宅勤務が日常化している今、正しい姿勢を意識しない限り、「悪い姿勢のクセ」が体に染み付いてしまい、それが慢性的な不調につながっていくのです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■骨盤の後傾
このクライアントの場合、立位で確認すると骨盤が後ろに傾き(後傾)、恥骨が前に出た姿勢になっていました。
骨盤の後傾があると、重心が後方にズレて、それを補うために頭が前へ出て、結果として巻き肩・猫背の姿勢が協調されるという悪循環に陥ります。
このように、猫背矯正のためには、「骨盤の調整」も非常に重要なポイントとなります。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■施術後は「呼吸が深くなった」「立っているのが楽」と実感
実際に、骨盤の調整を行ってから猫背矯正を進めていくことで、クライアントは「呼吸が深くなってきた」「立っているのがとても楽になった」と実感されていました。
これは、体のバランスが整うことで筋肉の無理な緊張が解け、呼吸筋の動きがスムーズになった結果であると考えています。
ご本人は意識されていませんでしたが、骨盤のゆがみや姿勢の崩れによって、立っているだけで無意識に体が頑張っていた状態だったのです。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■姿勢は「矯正」だけで終わらない
猫背矯正の施術を行った後、最も大切なのは「良い姿勢を維持できる身体の使い方」を身につけることです。
「良い姿勢」は一度で身につくものではありません。
普段から正しい姿勢の取り方を意識し、筋肉の使い方を変えていく必要があります。
当院では、猫背矯正の施術後に「良い姿勢の作り方」「日常での姿勢意識」「セルフケアの方法」まで丁寧にお伝えしています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■「良い姿勢」をつくるには「座り方」から
特に重要視しているのが「座っている姿勢の取り方」です。
立っている時は、足首・膝・股関節など複数の関節で体重を分散できますが、座っている時はその多くを腰や背中で支えることになります。
そのため、悪い坐位姿勢が習慣化すると、猫背や腰痛の原因にもなりやすいのです。
私の臨床経験上でも、「座っている姿勢」が改善されることで、立ち姿勢まで自然と整っていくケースが多く見られます。
そのため、普段から「正しい坐位姿勢」を意識して生活することを強くおすすめしています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■猫背・巻き肩・骨盤のゆがみはセットで考える
猫背矯正は、単に背中を伸ばすだけでは意味ありません。
巻き肩や骨盤のゆがみといった「全身のバランス」を整えながら、再発しない身体づくりを目指す必要があります。
埼玉県上尾市のだいぼう整体院では、
●猫背矯正
●巻き肩矯正
●骨盤矯正
●正しい姿勢指導
●セルフケアのアドバイス
を通して、再発しない身体づくりを全力でサポートしています。
「最近、猫背が気になる」「巻き肩をなんとかしたい」「正しい姿勢を知りたい」といったお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
正しい姿勢は、呼吸・内臓機能・筋肉のバランスを整え、生活の質そのものを向上させてくれる、大切な身体の基礎です。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
<当院の感染症予防対策>
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、皆様に安心して通院して頂けるよう厚生労働省の指導に沿い、以下の通り取り組みを行っていきます。
・スタッフの毎日の検温及び手指消毒の徹底
・マスク着用の上で施術
・毎回の施術ごとにベッドマットのアルコール消毒
・毎回の施術ごとの施術者の手洗い、アルコール消毒
・院内換気を徹底、イオン空気清浄機の常時稼働
・オゾンガスによる空間除菌(オゾンによる新型コロナウイルス不活化が確認されました)
・不特定多数の接触を避けるため予約時間を調整(ソーシャルディスタンス確保)
<クライアントへのご理解とご協力のお願い>
◆マスク着用でのご来院と、ご来院時の手指アルコール消毒をお願い致します。
◆ 37.0℃以上の発熱や呼吸器症状(咳など)及び倦怠感がある、インフルの疑いがある、家族内にノロウイルスが発生している、などの感染リスク状態の場合はご来院をお控え頂いております。
今後も最新の状況に合わせた万全の対策を採って参ります。
だいぼう整体院 院長 大坊典永
===================================
『 バランスを整えて もっと快適なカラダに 』
整体なら上尾市の だいぼう整体院。原市駅徒歩3分。
【 腰痛、肩こり、首の痛み 】
【 自律神経の乱れ、慢性の疲労 】
【 猫背矯正、骨盤矯正、顎矯正 】
( 所在地 ) 埼玉県上尾市五番町15―27
※二ューシャトル原市駅から徒歩3分
全身バランス調整 『 だいぼう整体院 』
( Tel ) 048―812―5768
詳しくは( 公式ホームページ ) www.daibo-seitai.com
#腰痛 #肩こり #整体 #猫背 #上尾市







上尾市×整体
【2020年3月時点】



当院情報予約制
だいぼう整体院
(TEL)048-812-5768
〒362-0024
埼玉県上尾市五番町15-27
※専用駐車場有り

受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | - |
(受付時間)
- 月曜日~土曜日
- AM 9:00 ~ PM 7:00
- 日曜日
- AM 9:00 ~ AM 12:00
※出張等、外出している時間帯がありますので、ご来院前に必ずご予約をお願いいたします。
休院日:木曜日・祝祭日 他
※研修、セミナー等により急遽営業をお休みする場合がございますので、必ず事前予約をお願いいたします。

だいぼう整体院の施術は【三軸修正法】の考え方を応用しています。