上尾で整体ならだいぼう整体院|腰痛、肩こり、猫背 を撃退|原市駅3分

腰痛・肩こりに関するカウンセリングは無料です。遠慮なくお問い合わせください。 予約制 TEL:048-812-5768

仙腸関節障害と「腰痛」の関係 |上尾市の整体 だいぼう整体院|腰痛・肩こり・猫背を撃退

だいぼう整体院 > 整体日記 > 腰痛(慢性腰痛) > 仙腸関節障害と「腰痛」の関係 |上尾市の整体 だいぼう整体院|腰痛・肩こり・猫背を撃退

仙腸関節障害と「腰痛」の関係 |上尾市の整体 だいぼう整体院|腰痛・肩こり・猫背を撃退

「仙腸関節障害」という言葉を耳にされたことがある方は少ないかもしれません。

これは、腸骨と仙骨の間にある「仙腸関節」が、本来のわずかな可動範囲を超えて緩んだり、固まってしまうことで発生する痛みの症状の一つです。

正しくは❝仙腸関節機能障害❞❝仙腸関節性腰痛❞とも表現されますが、ここではわかりやすく「仙腸関節障害」と記載します。

 

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

腰痛・お尻の痛み・鼠径部の痛みなど多様な症状

 

 

この障害では、腰痛だけでなく下記のような関連痛がよく見られます。

 

 

●腰の奥深くやお尻、鼠径部に響くような痛み

 

●下肢(脚)への鈍い痛みやしびれ

 

●長時間座っていると痛みが強まり、立ち上がりがつらい

 

●痛む方を下にして横になれない、寝返りで痛む

 

●動き始めに「ギクッ」とした痛みを感じる

 

 

つまり、体を動かしたり維持したりする日常の動作が、「腰痛」として際立つ形で不快感となって表れるのです。

 

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

原因となりうる姿勢や生活習慣、出産後の変化

 

 

仙腸関節に左右非対称な負荷が繰り返し加わることが、狂いの原因となりやすいです。

たとえば脚を前後に開いた姿勢、腰を捻じる動作、体の左右バランスが崩れたままでのデスクワークや育児動作などが挙げられます。

 

 

特に女性は妊娠中から出産時にかけて「リラキシン」というホルモンの影響で靭帯が緩みやすくなるため、出産後に骨盤が不安定な状態になり、仙腸関節障害を発症しやすい傾向にあります。

これは医学的にも認知されており、産後の腰痛の一因として注目されています。

 

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

診断の難しさと医学的根拠

 

 

仙腸関節障害は、レントゲンやMRIで明確に映らないことが多く、「画像で異常がないのに痛みがある」といった戸惑いを招きがちです。

そのため、整形外科では徒手検査(手技による痛みの誘発テスト)や、仙腸関節に局所麻酔を注射して痛みの軽減を確認する「仙腸関節ブロックテスト」が確定診断の基準となっています。

 

 

研究によれば、腰痛全体の約10~25%が仙腸関節由来ともされており、慢性腰痛や原因不明の腰痛においても、この関節に着目することが重要だといわれています。

 

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

当院でのアプローチと「腰痛」改善への取り組み

 

 

だいぼう整体院では、全て院長が19年にわたる臨床経験を活かし、以下のような流れで仙腸関節障害に対応しています。

 

 

1.丁寧なヒアリングと評価

 

まずは痛みの出方や生活環境、過去のケガなどを詳しくお聞きし、全身のバランスを評価します。

 

2.骨盤・股関節・仙腸関節の調整

 

関節の動きを確認しながら、適切な方向に慎重に圧を加え、関節を本来の位置に戻していきます。

 

3.筋膜や靭帯へのアプローチ

 

関節だけでなく、筋肉や靭帯、筋膜の過緊張を緩めて、自然に可動域を広げていく施術を行います。

 

4.姿勢・歩行の改善指導

 

日常生活で再び仙腸関節に負担がかからないように、座り方や立ち方、歩き方の指導も丁寧に行います。

 

5.施術の継続とフォローアップ

 

症状が安定するまでに、週1~2回の施術を3~5回ほど継続することが一般的ですが、状態に応じて間隔を空けていきます。

 

 

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

ご自宅でできるセルフケアのポイント

 

 

整体施術と合わせて、日々のセルフケアも非常に大切です。

当院では以下のようなケア方法をお伝えしています。

 

 

●骨盤周辺のストレッチ(特に腸腰筋・臀筋群)

 

●骨盤の歪みを防ぐための座り方・立ち方の指導

 

●産後の場合は骨盤ベルトの使用も選択肢として提案

 

また、「痛みがある時は我慢しないでなるべく休む」「体を冷やさないこと」なども大切です。

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

こんな腰痛でお悩みの方におすすめです

 

 

●整形外科で「異常なし」と言われたが腰痛が続いている

 

●お尻や股関節の奥が痛くて、座っているのがつらい

 

●産後から腰の痛みが治らず、日常生活に支障を感じる

 

●朝起き上がるときに腰がギクッと痛む

 

●痛む側を下にして寝られない

 

 

こういったケースでは、仙腸関節の問題が隠れていることも珍しくありません。

痛みの原因がはっきりしないまま放置してしまうと、別の部位への負担が増え、慢性的な腰痛や肩こり、膝の痛みに発展することもあります。

 

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

その腰痛、実は仙腸関節が原因かもしれません

 

 

「腰痛」の原因は一つではありません。

筋肉疲労、姿勢の崩れ、ストレス、そして今回のテーマである仙腸関節の機能障害など、複数の要因が複雑に絡み合っています。

 

 

だいぼう整体院では、単なる「もみほぐし」ではなく、根本的な原因にアプローチする整体を心がけています。

「なかなか改善しない腰痛」でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの体が本来持つ「回復力」を引き出すお手伝いをいたします。

 

 

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

 

※本記事は医療機関での診断や治療を否定するものではなく、あくまで補完的な整体の視点からのご提案です。

症状が急激に悪化したり、強いしびれを伴う場合は、まず整形外科など医療機関の受診をおすすめします。

 

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

 

 

 

 

【ごあいさつ】

 

 

私が整体師になったきっかけは、自分自身が原因不明の慢性腰痛に苦しんだ経験からです。

 

 

「マッサージ・整体を受けても一時的に良くなるような気がするけど、またすぐに痛みがぶり返してくる…」

 

「病院の検査ではいつも異常なしと言われるが、何でもない動きでギックリ腰を繰り返してしまう…」

 

「この先もずっと、このままなんだろうか…」

 

私にも先の見えない時が長くありました。

 

そんな時、不思議なご縁で三軸修正法に出会い、私の腰痛はどんどん良くなっていきました。

 

 

私は、当時の私のように

 

「どこに行っても痛みが取れず路頭に迷っている」

 

そんな方の力になりたいと思っています。

 

 

あなたが健康な体を取り戻し、

 

◆腰の痛みを気にせずに思いっきり運動ができる

 

◆日々の家事や育児が快適にできるようになる

 

◆子どもを抱っこしたまま買い物に行くことができる

 

◆家族で遠い所でも旅行に行けるようになる

 

◆孫と一緒に遊ぶことができるようになる

 

 

等々、あなたの生活が快適で楽しいものになるように、お手伝いをさせて頂ければ幸いに思います。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

だいぼう整体院 院長 大坊典永

 

 

 

===================================

 

 

『 バランスを整えて もっと快適な体に 』

 

整体なら上尾市の だいぼう整体院。原市駅徒歩3分。

 

【 腰痛、ぎっくり腰、首肩こり 】

 

【 猫背、骨盤の歪み、アゴの不調 】

 

【 美容矯正、パフォーマンス向上 】

 

===================================

 

( 所在地 ) 埼玉県上尾市五番町15―27

   ※二ューシャトル原市駅から徒歩3分

 

全身バランス調整  『 だいぼう整体院 』

( Tel ) 048―812―5768  

 

詳しくは( 公式ホームページ ) www.daibo-seitai.com



PAGETOP